- まち旅・2018
-
2018.10.09 Tuesday
昨日は『久留米まち旅博覧会』のおはぎ教室を開催しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
↓おはぎ教室の様子です
あんこを練るところからスタート
本当にあんこ作りって難しくないの…?
皆様、興味津々で熱心にメモを取られていました。
もち米とあんこを量って形成
初めてとは思えない程お上手でビックリでした!
完成です!!!
今回は通常店頭でも販売している小倉ときな粉に加え、
京碾ききな粉を使ったおはぎをまち旅バージョンとして作りました♪
右端が通常のきな粉、左から2番目が京碾ききな粉です。
色が全然違いますよね〜!
焙煎された香ばしい風味とほろ苦さを感じますが、
あんこの甘さとマッチしていつもより大人なおはぎになりました!
ぜひお家でもあんこ練りからおはぎを作ってみてくださいね♪
楽しい時間をありがとうございました!
今回定員以上の応募をいただきまして、
参加できなかった皆様、誠に申し訳ありませんでした。
また次回開催する際は、ぜひよろしくお願い致します。
- Comment
- Trackback
- url: http://blog.kokumotsuya.com/trackback/1545