- のんびりと
- 真っ赤っか
- 草野陶房
- 日本一の薄さ
- 味いろいろ
- お花見
- 色づき始め
- からっぽ?
- 送別会
-
2011.05.17 Tuesday
3月いっぱいで、穀物屋を卒業したK嬢。
送別会をしたいねと言いつつもなかなか予定が合わず、ようやく昨日の開催となりました。
場所は、昨年11月にも穀物屋女子会でお邪魔した
Rotisserie, Poizeau.(ロティスリー ポワゾー)。
美味しくて素敵なお料理を楽しみながら、思い出話に花を咲かせましょう!!
と始まったとたん、一気に話が盛り上がり、お料理の写真も撮り損ねまくり(笑)
なのでほんの一部ですが、お料理の写真をご紹介☆
どのお料理も、美味しかった〜〜♪
そして何よりのメインはデザート☆
今回予約を入れた時に、お店の方に送別会だと伝えたら、
デザートプレートにメッセージを入れましょうか?と言っていただきました。
じゃあ!!とお願いすることに。
なんて書いてもらおうか??と考えた結果、穀物屋らしく・・・・
じゃーん!
ちなみに皆で書いてお渡ししたメッセージカードには、
「豆のない人生なんて・・・」に続く言葉をそれぞれ考えて書きました。
スタッフのみんなの考える「豆のない人生」とは如何に・・・(笑)
穀物屋OPENの時から5年間、ずっと穀物屋を支えてきたK嬢。
本当に、ありがとうございました。
今後の更なる発展とご活躍を、穀物屋・高砂屋・宝島スタッフ一同、心よりお祈りしております!!
S嬢
- 春〜♪
-
2011.03.29 Tuesday
久しぶりにFooding Clubに参加してきました!
今回は先生が、台湾・香港・マカオをご旅行されましたので、
そのお土産レシピです。
素敵なお玄関♪
カラスミ&大根です
これ大好きなんです!!
15年くらい前に香港に連れていってもらったときの、衝撃の一品でした。
日本にもあの野菜を・・・・
今回は「おいしい菜」を使って。
えびの龍井茶炒め
牛肉とたまネギの炒め物
海老ワンタン
凍頂烏龍茶ごはん
さっぱりしてます。
ミルクプリンのような、、、、トロンとしたもの。
今回も、パワフルな方々とご一緒できて、本当に楽しい時間でした。
ここにくると、本当にいつも元気をいただいて、よし!って気になります。
ちょっとバタバタしていた日々でしたが、これで気持ちがスッキリしました。
人とのかかわりって、大切ですね。改めて思ったのでした。
平尾せんせい&参加者のみなさまに感謝!!
翌日、久しぶりに筑後川の土手に行ってみました。
いいですね〜この時期♪
ちょっと風が冷たかったけれど、リフレッシュできました。
こういう時間は大切☆
K嬢